• 片思い
  • 恋愛
  • 縁結び
恋愛・縁結びの有名パワースポット

片思いなら絶対お願いしに行くべき恋愛の神様

日本各地で知られる恋愛の神様の数は数えられないほど。その中でも、特別なパワーがあるといわれていたり、効果抜群のグッズを手に入れることができたり、おまじない的なお参り方法があったりする神様をピックアップしてみました。日本列島の北は北海道から南は九州まで、オススメの10か所をご紹介します。

1. 北海道神宮頓宮(北海道)

北で一番の存在感を持つのが北海道神宮の末社である「頓宮」。その昔、北海道神宮は冬の雪深い時期にはお参りがしにくかったため、札幌市中心部からでもお参りができるようにと設けられた遥拝所です。ここで片想い中の相手との縁を結んでくれるのが鳥居近くにいる対の狛犬です。その恋愛祈願成就のパワーは、触れれば触れた分だけ授かることができるとか。ツルツルになっている狛犬2頭をしっかりと撫でまわしてきましょう。拝殿前には北海道最古の対の狛犬もいます。こちらへのお挨拶も忘れずに。

2. 卯子酉様(岩手県)

「うねどりさま」と読む神様は、東北ファンタジーエリア遠野に位置しています。運命の相手との縁を結んでくれるといわれ、小さな神社ながら日本中から訪れる人が絶えません。この卯子酉様では、縁結びの願掛けのためにひとつの行動をします。それは、拝殿前にある木に赤い布を利き手ではないほうの手だけで結ぶということ。高さのある木の枝に片手で布を結びつけるのは、かなりの難易度です。持参する赤い布に、自分と片想いの相手の名前を書き入れたり縫い付けたりしてもいいそうです。

3. 芝大神宮(東京都)

東京タワーからもほど近い、大都会の神様です。芝大神宮では、想う相手との結婚を叶えるお守りの数々が人気。片想い中に一押しアイテムは、「合わせ札」と呼ばれる1枚のお札を2つに割り、そこに2人の名前を書いてヒモで結びつけるというもの。2人は生涯強い絆で結ばれるといわれています。

4. 川越氷川神社(埼玉県)

縁結びの神様夫婦2組を祀る神社で、恋愛成就のパワーも普通の2倍期待できます。川越氷川神社では、境内に敷かれた石の中から白い小石を選んで持ち帰ってお守りにするという願掛けが古くから伝わっていました。ただ、現在は神社内の石の持ち帰りは禁止。そのかわり、巫女さんが御祓いした「縁結び玉」を授かることができます。ただし、毎日限定20個。また、「縫い付け守り」という、赤い糸を使って衣類に縫い付けて縁結びを願うお守りもあり、恋愛関連グッズの多さが嬉しい神社です。

5. 出雲大社常陸教会(茨城県)

名前は教会ですが、れっきとした神社です。この神社は巨大な注連縄で有名。拝殿前で見上げると、直径2メートルほどの太さの注連縄の丸い切り株のような端が頭上にドン!この注連縄、良く見るとあちこちに硬貨が刺さっています。お賽銭を投げつけてこの注連縄の端に食い込ませることができると、恋が叶うといわれているのです。

6. 気多大社(石川県)

能登半島にある恋愛の神様として日本中の女子たちから信奉を集める気多大社には、訪れるべき日があります。それは毎月1日。縁結びの神様に捧げる神楽や巫女舞、祝詞などが行われて、恋愛係数が一段と高くなります。また、この日は無料で御祓いを受け、願い事に関する占いもしてもらえるチャンスがあります。1日早朝から始まる「ついたち結び」は早起きした分だけ得します。

7. 恋之水神社(愛知県)

白い鳥居に小さな社、そして名前からして最近のナンチャッテ神社では?と疑ってしまいそうですが、とんでもない。歴史も伝説もある非常に古い神社です。この神社には神の水として知られる湧水があり、恋人の病のためにこの水を求めてやってきた平安時代の姫君の伝説にちなんで「恋に効く」といわれています。参拝用の紙コップに願い事を書いてから水を入れます。これを拝殿にお供えしてお参り(鈴・お賽銭・二礼二拍手一礼)をすると願いが叶うといわれます。水は持ち帰ることも飲むことも可能です。

8. 生田神社(兵庫県)

関西では京都にある神社が縁結びで有名ですが、実は神戸の生田神社こそが歴史的にもご利益パワー的にも上。特に境内にある松尾神社の杉の木には、多くの若い女性が恋愛の願掛けのために集まります。彼女たちが真剣に祈りを捧げる様子は、知らずに見かけるとびっくりするほど。なぜこの杉の木参りが始まったのかは不明ですが、祈りを捧げる人の多さと、ここで良縁を得たからと結婚式を挙げる人が多いことから、その効力のほどを知ることができます。

9. 出雲大社(島根県)

いわずと知れた縁結びの神様大国主の神をはじめ、各地の神々が集まって縁結びの相談をする場所です。そのため、世間的には神無月、出雲的には神在月である10月に訪れるのがおすすめ。さらに、巨大な注連縄にお賽銭を食い込ませること、そして「二礼四拍手一礼」という出雲大社独自の参拝方法で願掛けすることをお忘れなく。

10. 北岡神社(熊本県)

御神霊が宿るとされる樹齢1,000年を超える対の楠の大木が有名な神社で、この楠2本の間をくぐって参拝することで縁結びの願が叶うとされます。参拝の際の道順は女性か男性かで違っているので、必ず案内板で確認してから臨みましょう。またこの神社で売られる「貝縁結びお守り」は、ひとつを自分で、もうひとつを片想いの相手の荷物などに忍ばせることで、片想いが成就するというおまじないにも使えるそうです。


いかがでしょうか?片想いの恋を叶えるためには、自分磨きもすれば、彼の情報集めもしてあの手この手で攻めます。でも、もっとできることはないのかな?と思った時、どうにも行き詰ってしまった時、頼れるのが「神様」の存在です。片想い成就のお願いをする際には、正しい参拝方法を調べてご利益を受けやすく、また願いが成就した際には必ずお礼のお参りをすることで、恋の神様をしっかりと味方につけることも大切です。

© 恋愛占いPlus+