• タロット
  • 占い
あなたもタロット占い師

タロット占いで当たるようになるには?

同じカードが出ても占う人によって解釈がまったく違ってくるタロット。的中率が高い人は本当に高いけれど、あまり当たらない人もいます。タロット占い初心者の人は、まだ教本などを読みながら、出たカードを解釈している段階ではないでしょうか。そこでもう少し踏み込んだ、タロットカード上達法を紹介します。

結果を書き留めておく

タロットカードを用意して、自分や周囲の人のこと、社会の動向などに関して、近い未来を占ってみます。どんなカードが出たか、結果をノートに書き留めて、同時に解釈を付け加えます。タロットは数か月以内の出来事を占うのが一般的。1か月後や3か月後に占いの結果を書き留めたノートを取り出し、今の状態と合致しているか(結果が当たっているか)を検証しましょう。当たっていない場合は、出たカードをもう一度確認し、「ここはこう解釈するべきだった」と改善点を押さえましょう。理想は封筒を用意して、出たカードそのものと解釈を書き留めた用紙を一緒に入れておくといいのですが、タロットカードを何セットも持っている人は多くないと思います。ですから、ノートにカードの種類と解釈を書き留めておくと良いでしょう。

絵柄を細かい部分まで見る

タロットを使い始めた人は、各カードの意味が書かれた教本をめくりながら、リーディングをしていると思います。それも基本ですが、カードに描かれたイラストもじっくり見てみましょう。タロットは絵柄から受けるインスピレーションが大事な占いです。例えば、一見、イメージの良い「恋人」のカードですが、恋人らしき男女2人だけでなく、けわしい表情をしたもう一人別の人物が描かれているバージョンもあります。この人物が何をあらわすのか、また頭上の天使は祝福だけを意味するのか、同じ絵柄でもその都度感じる印象が違うと思います。そこに解釈のヒントが隠されています。

単純なスプレッドで練習

タロットカードの並べ方、つまりスプレッドにはいくつかのパターンがあります。10枚のカードを用いる「ケルト十字」や、7枚のカードを用いる「ヘキサグラム」がよく知られています。これらのスプレッドもある程度わかりやすいですが、各カードの意味以外に、カード同士の組み合わせや出た場所なども判断の材料に加えなければいけないので、初心者の人には少し難しいかもしれません。そこで、おすすめしたいのが、1枚だけカードを引いて、その結果で判断する「ワンオラクル」です。質問はできるだけシンプルな、イエス・ノーで答えられるようなものがいいと思います。小アルカナは使わず、大アルカナだけを使いましょう。結果が1枚なので、そのカードをじっくり読み込めばいいのです。また直感でパッと結果がひらめいたら、それが答えです。他には3枚のカードを並べて、過去・現在・未来を占う「スリーカード」も初心者向けです。

少し疲れているときに占ってみる

元気なときより、少し体が鈍っているときのほうがよく当たるという人がいます。活力があり頭が冴えているときは、自分であれこれ考えすぎてしまうのかもしれません。ちょっと疲れているときのほうが余計な感情が入らず、カードからのメッセージが、ストレートに心の中に入ってくることがあります。


その他、インスピレーションを高める効果を持つパワーストーンをそばに置く方法なども試してみるといいと思います。タロットカードは慣れることが大切。体の一部のように使いこなせると理想です。

© 恋愛占いPlus+

おすすめページ