日本では大人気の占いと言えば、血液型占い。この血液型占いでは、性格や運勢だけではなく、「太りやすさ」も分かるのをご存知ですか?実は数年前から、ハリウッド女優たちも血液型別にダイエットを決行しているのです。ミス・ユニバース・ジャパンの栄養指導を行うエリカ・アンギャルさんも取り入れているのだとか。
血液型によって体質が異なるため、合う食事が異なることから考案されたこの「血液型ダイエット」。詳しく見ていきましょう。
血液型ダイエットとは?
血液型ダイエットとは、アメリカの医師である、ピーター・J・ダダモ博士によって行われた研究が元になったダイエット法です。A、B、O、ABそれぞれの血液型によって、合う食べ物、合わない食べ物があることから、太るか太らないかも左右されるというのが判断の理由になっています。つまり、血液型それぞれの太りやすい食材を避け、積極的に合う食材を食べれば、今までダイエットで失敗続きだった人も、見事に成功して痩せられるというのです。より効率的に痩せられるため、一部のハリウッド女優たちも取り入れていると噂。あの有名な、グウィネス・パルトロワなども実践したといわれています。
血液型によってなぜ合う食事が違うの?
でも、なぜ血液型によって合う食材、合わない食材があるか不思議ですよね。実は血液型は、それぞれルーツとなる祖先が異なり、身体の中の酵素やホルモンの量とバランスが異なるといわれているのです。
例えば、O型は「狩猟民族」がルーツであるため、狩猟で獲得した肉類がメインの食生活を送っていました。よって、O型は肉類を消化する酵素が多く、消化吸収が得意だというのです。ところがA型は農耕民族、B型は遊牧民族がルーツとなっているため、肉食はあまり向かないということです。特にA型は農耕民族だけあって穀物の消化に強く、肉や魚を中心としたダイエット食よりも、野菜や玄米などのダイエット食のほうが、痩せやすいといわれているのです。
血液型別!ダイエット食材
では具体的に、それぞれの血液型が得意とするダイエット食材をチェックしてみましょう。
- A型:穀物、野菜、大豆食品(味噌・納豆・豆腐など)
- B型:乳製品、赤身の肉、レバー、魚、緑の野菜
- O型:赤身の肉、レバー、魚、緑の野菜
- AB型:豆腐、魚、緑の野菜、低脂肪の乳製品
まずO型のポイントから。狩猟民族をルーツとしているため、動物性たんぱく質をメインとしたものが代謝しやすいです。一方、A型は農耕民族をルーツとしているため、穀物や野菜、そして大豆製品が得意ということ。遊牧民をルーツとするB型は、乳製品を得意とするそうです。そしてAB型は、A型とB型を融合させたものと考えて食生活を考えましょう。
ダイエットに不向きな食材は?
では反対に、それぞれの血液型が太りやすい食材を見てみましょう。
- A型:乳製品・肉全般・魚介類
- B型:小麦、ごま、豆類、コーン
- O型:炭水化物(ご飯、パン、パスタ)、コーン、豆類、キャベツ
- AB型:赤身の肉、小麦粉を使ったもの
基本的に、O型以外は肉類の消化力が低く、脂肪分が体内に蓄積されやすいといわれています。また、A型は乳製品もNG。O型は炭水化物を避けましょう。B型は最も代謝が良いといわれていますが、小麦の代謝を遅らせる作用には要注意。とは言え、人それぞれ体質が異なるため、一概に血液型だけで向き不向きが決まるわけではありません。自分の血液型に向いている食材を摂取してみて、まずはトライしてみるのもいいでしょう。また実践する場合は、栄養価が偏らないように注意しましょう。同じ食材ばかりを食べるということは避けてください。
美味しく、健康的にバランスよく食べながら、血液型ダイエットを実践してみてはいかがでしょうか?